【重要なお知らせ】
2023年8月に登録講習機関に登録されました。
登録講習機関コード0104・法人名Dアカデミー株式会社・事務所コードT0104001
マルチ 一等・二等 基本 目視限定変更 昼間限定変更すべて受講可能です。
現在まだ準備期間であり正確性・公平性・確実性の精度を高めより良い講習が実現できるまでしばらくは個別に対応していき早々に定期的実施のご案内を行いたいと思います。よって弊社にての講習をご希望される方は弊社ホームページのお問い合せ欄よりご連絡ください。宜しくお願い致します。
ソラエモンTVさんにご紹介いただきました!
【君津モデル】小型ドローンによる橋梁点検手法を動画でご紹介!
DアカデミーはJUIDA認定・UTC認定の
ドローンスクールです

DアカデミーはJUIDA認定・UTC認定のドローンスクールです。
関東本部はラジコン歴40年のキャリアと赤外線点検・診断及び測量の実務実績を元に体験型・対話型によって大切な事はここなんですと明確に指摘し理解できます。他のスクールとの違いを体感してください。
少数開催のこだわりは参加者お一人お一人の参加目的をお聞きし丁寧に教えます。
安い・早い・室内・オモチャのスクールとは違い国土交通省航空局の申請方法やシミュレーターによる練習や実技では東京ドーム3個分の広さを誇るフィールドでの危険回避や自動航行など実際の業務での飛行を想定し訓練します。(JUIDA公認4日間i-con対応業務向けコース)
また卒業後も無料でフライト訓練や復習も可能で全校で1000人を超える卒業生がおり
各種実務で実際にご活躍されているDアカデミーの卒業生の輪が広がってます。
「Dアカデミー関東本部」の考え方です。
是非最初にお読み下さい。

先ずは沢山あるドローンスクールからDアカデミー関東本部を検索頂き有難うございます。
ドローンスクールってどんな所なの?沢山あるスクールでどこが良いのか?と探しの事と思います。先ずは金額そして期間、場所と内容で自分に相応しい所に決めようと思わてると察します。勿論自分も同感です。もしドローンスクールに行く理由が「資格だけ欲しい」・「遊び程度で終わらしたい」なら弊社の金額・日数も半分以下のスクールがありますのでそちらをお勧めします。
それから次に該当するスクールはお決めになる前にご担当者によくお聞きすることをお勧めします。
自動航行や危険回避など実際の飛行訓練は室内ではできません。
弊社は東京ドーム3個分の広い専用フライトエリアで実際の気象条件下で訓練します。
最後には大型の業務機まで操縦体験してもらいます。
通常GPSで機体位置を保持しますが条件で切れる場合があり風に流されてパニックになります。
弊社では野外でGPSを切っても安定してコントロール出来る訓練をします。
国土交通省の申請にもこのスキルが必要とされており必修です。
弊社ではJUIDAコースなどでは原則4人を上限にしてます。先ず最初に受講の目的をお聞きして目的に合った内容に調整してます。
特にフライト実習は基本お一人に1台の機体をお渡ししてその方のスキルに合ったスピードで基礎から教えます。
派遣講師や臨時講師、経験・スキルの低い講師など。弊社は全員専属講師で経験豊富な講師陣です。
単純にテキストをただ読んでいるだけ耳だけの知識のみ。弊社は実際に業務をやっている講師陣です。
ほんとに知りたいことや実現場ならではのアルアル話など本当に役立つ?話が聞けます。
大切なのは卒業後です。フライト訓練の継続や機体購入その他いろいろな相談卒業生交流などどこの業界も同じですが人脈はお金で買えません。
莫大な契約金での開校でどうしても利益に走り易い。弊社はアライアンスですお互いの得意分野を共有してより良いスクール形成に役立てております。
以下のキーワードも注意です。
民間団体の証明書で免許ではありません。
簡単になんか出来ません。理屈と知識とノウハウが必要です。
ドローンが操縦できる程度のスキルでは簡単にできません。
スキルの証明されるだけで通り易くなるのではありません。
○○キャンペーン中・広告が派手・良い事しか書いてない・胡散臭い・実績が書いてない・運営会社や講師を良く調べるなど
Dアカデミー関東本部のお勧めコース一覧
School Schedule


お申込みフォームに移動します。
i-construction対応の
JUIDA認定スクール4日間コース
上記の日程で座学を11月9日、10日・実技を11月16日、17日の土日コースとしても受講可能です。スケジュールに関しては柔軟に対応しますのでご相談ください。
現在、お申込みいただいた際、弊社へお申込メールが届かないエラーが発生しております。お申込後、3日以内に必ずご連絡させていただきますので、お返事がない場合は、お問い合わせフォームまたはお電話ください。
i-constructionの全てが学べる 1週間コース
2020年キックオフ予定
ドローン起工測量・三次元設計・ MC土工・出来形
赤外線建物診断技能師
2023年12月21~22日 ←開催決定しました!
2024年2月21~22日
2024年4月4~5日
2024年6月13~14日
2024年8月1~2日
2024年10月18~19日
2024年12月21~22日
2025年2月21~22日
<有資格者1日コース>
2023年12月22日 ←開催決定しました!
2024年2月22日
2024年4月5日
2024年6月14日
2024年8月2日
2024年10月19日
2024年12月22日
2025年2月22日
DJI camp
UTCプログラム
ドローンサーチ
DISCOフライトスクール
Dアカデミー株式会社はドローン関連業務を承ります


各種点検・測量業務及びサポート
実務経験を生かした技術提案やご紹介など点検・測量業務の依頼やご相談何でも対応します

セミナー開催・講師派遣・講演等
ドローン体験会・卓話・イベント・セミナー・講演など全国に出張します。
また講師の派遣も行います。

機体の販売・製作・カスタマイズ・特殊機の相談
業務用ドローンDJI Matorice600proに日本アビオニックス社製赤外線カメラを搭載し全て遠隔操作でカメラコントロールが可能です(特許取得済)
また8K360度カメラの搭載など特殊カメラ・センサーなどの販売や装着も致します。
DJI社及び日本アビオニクス代理店赤外線カメラ(R500)

ドローン専用フィールドの貸し出し
都心から約1時間と大変にアクセスの良い千葉県君津市に東京ドーム3個分の広さを持つ国内最大級のドローン専用フィールドDDFF(ドリーム・ドローン・フライング・フィールド)を運営しております。
30名のセミナールーム・台所・男女独立したウォシュレット付きトイレを完備・フィールド内には測量用マウンド、対空標識常設、MCバックホー2台、点検用ソーラーパネル、食堂兼休憩室にはエアコンと冷蔵庫・電子レンジ完備・充電電源は室内・室外共完備してます。貸し切り・早朝・夜間も対応可能な完全業務用実験フィールドを運営しております。Dream Drone Flying Filed
Dアカデミーからのお知らせ
